20代からの副業・投資生活

ゆとりだけど目指せ年収1000万円

今からでも遅くない!今から始めるをモットーに!

節分って2月3日じゃないの?

本日2021年2月2日は節分です。

 

節分って言うと2月3日のイメージが強いですが

今年は2月2日が節分のようです。

その謎について簡単に説明していきます。

 f:id:naodiamond:20210202104115j:plain

 

そもそも節分とは

立春」の前日が「節分」となります。

では「立春」とは

国立天文台暦計算室というところで観測と計算により

立春」の日を導き出しているようです。

なので2月3日=節分ではないということですね。

 

でも今までずっと2月3日だったのに

少なくとも僕が産まれてから29年間はずっと2月3日でした。

 

実は明治30年以来、124年ぶりに日にちがずれるそうです。

(そもそもその時代に立春を観測出来ていたのかが疑問だが)

 

まさか節分にそんなルールがあるなんて驚きですね。

ちなみに今年の立春2月3日23時59分です。

この微妙な誤差(?)のおかげで日にちがずれたというわけですね。

 

来年以降の節分の日にちは?

では来年以降はずっと2月2日なのかというとそうではありません。

2022年 2月3日

2023年 2月3日

2024年 2月3日

2025年 2月2日

2026年 2月3日

こんな感じでこれからは4年に1度、2月2日の節分が来るようです。

 

そして2057年と2058年は2年連続2月2日が節分となり

もはや何がなんだか分かりませんね笑

 

節分のルール

これは地方によって様々です。

 

東北や九州の一部では「豆」ではなく「落花生」を撒いたり

長野県では「節分そば」なるものを食べたり

定番である「恵方巻」にしても様々あるようです。

 

こういった行事に何が正解というのは無いので

実際やる人達が気持ちよく出来ればそれで良いと僕は思います。

 


以上、節分についての豆知識でした。